2014年05月09日
GWキャンプ
5月5〜6日1泊2日で、ファミリーキャンプに行ってきました。
場所は印旛沼サンセットヒルズ。
サイト入口にはこんなアーチがあります。

管理棟はこんな雰囲気。

写真が暗いのは天気が悪かったせいです。
到着して、設営前から雨でした。
11時チェックインで、大雨になる前に設営。
事前にサイトの広さを調べ、ある程度覚悟していましたが、結構狭く、悩みました。
小川張り風セッティングテープを自作してみましたが、微妙。
更に車のルーフキャリアからタープを張るため、伸縮式物干し竿を使用しました。
結果がこれ。↓

ルーフキャリアとタープの接続部分。

夜、かなりの強風と大雨でしたが、倒壊すること無く耐えたようです。
雨でしたがとりあえずBBQで!
まずはスモークチキン。

15分ぐらいで、こんがり仕上がりました。

子供用にウィンナー。スペアリブも。

こちらはサラダ。茹でただけ。本当は熱したガーリックオイルをかける予定でしたが、ニンニクを忘れました。

他にはパエリアとスープなどなど。
ちなみに昼はカップラーメン。
翌日の朝食は残り物とパンなど。
次男は探検?ちょこちょこ動き回るため、落ち着いて料理出来ませんでした。

設営から撤収までほぼ雨で、テント、タープはぐちょぐちょ。
次男初キャンプが雨で大変でしたがいいGWになりました。
雨のおかげで風邪ひきましたが…。
200Aもキャンプデビュー。

場所は印旛沼サンセットヒルズ。
サイト入口にはこんなアーチがあります。

管理棟はこんな雰囲気。

写真が暗いのは天気が悪かったせいです。
到着して、設営前から雨でした。
11時チェックインで、大雨になる前に設営。
事前にサイトの広さを調べ、ある程度覚悟していましたが、結構狭く、悩みました。
小川張り風セッティングテープを自作してみましたが、微妙。
更に車のルーフキャリアからタープを張るため、伸縮式物干し竿を使用しました。
結果がこれ。↓

ルーフキャリアとタープの接続部分。

夜、かなりの強風と大雨でしたが、倒壊すること無く耐えたようです。
雨でしたがとりあえずBBQで!
まずはスモークチキン。

15分ぐらいで、こんがり仕上がりました。

子供用にウィンナー。スペアリブも。

こちらはサラダ。茹でただけ。本当は熱したガーリックオイルをかける予定でしたが、ニンニクを忘れました。

他にはパエリアとスープなどなど。
ちなみに昼はカップラーメン。
翌日の朝食は残り物とパンなど。
次男は探検?ちょこちょこ動き回るため、落ち着いて料理出来ませんでした。

設営から撤収までほぼ雨で、テント、タープはぐちょぐちょ。
次男初キャンプが雨で大変でしたがいいGWになりました。
雨のおかげで風邪ひきましたが…。
200Aもキャンプデビュー。

Posted by yuayato at 21:46│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。