2014年03月30日
マスターシリーズ
増税前に最後の買出しに行ってきました。
蘇我のスポーツX(クロス)にて、コールマン マスターシリーズのコンフォートマスター ラウンジロールテーブル/140を我が家周辺の最安値にて、購入しました。

3月初旬に安売りと在庫量の多さを発見してから、他店を徹底調査しました。

2014年になり、コールマンのカタログから消えたため、他店の在庫量はかなり少な目。更に値段は殆ど落ちていませんでした。

蘇我のスポーツXは、最安値で在庫量も豊富。コールマンのマスターシリーズもかなりの商品が展示されています。コールマン以外でも、テントの展示数はかなりの多さです。
店員さんも、知識豊富なようで、コールマン、ロゴス、ユニフレームなどなど、かなりの時間説明して頂きました。

我が家のチェアは安売りで買ったキャプテンスタッグです。これがちょうどいい高さでした。3脚しかなかったため、次男用も追加。

すっかりお気に入り!

色、デザイン共にいい感じです。
質感が素晴らしい。
同タイプで一回り小さいものもありますが、高さが変わらないとか。
こちらは2段階に調整可能です。
小さいものは在庫切れでしたが。

キャンプテーブルの中で一番安定感があるように感じます。(全てのテーブルを見たわけではありませんが)
カタログから消えたため、在庫限りだと思います。
あと10台はなかったかな。
蘇我のスポーツX(クロス)にて、コールマン マスターシリーズのコンフォートマスター ラウンジロールテーブル/140を我が家周辺の最安値にて、購入しました。

3月初旬に安売りと在庫量の多さを発見してから、他店を徹底調査しました。

2014年になり、コールマンのカタログから消えたため、他店の在庫量はかなり少な目。更に値段は殆ど落ちていませんでした。

蘇我のスポーツXは、最安値で在庫量も豊富。コールマンのマスターシリーズもかなりの商品が展示されています。コールマン以外でも、テントの展示数はかなりの多さです。
店員さんも、知識豊富なようで、コールマン、ロゴス、ユニフレームなどなど、かなりの時間説明して頂きました。

我が家のチェアは安売りで買ったキャプテンスタッグです。これがちょうどいい高さでした。3脚しかなかったため、次男用も追加。

すっかりお気に入り!

色、デザイン共にいい感じです。
質感が素晴らしい。
同タイプで一回り小さいものもありますが、高さが変わらないとか。
こちらは2段階に調整可能です。
小さいものは在庫切れでしたが。

キャンプテーブルの中で一番安定感があるように感じます。(全てのテーブルを見たわけではありませんが)
カタログから消えたため、在庫限りだと思います。
あと10台はなかったかな。
2014年03月23日
2-PERSON SLEEPING BAG

コストコにて、コールマン 2パーソン スリーピングバッグを購入しました。
次男初キャンプに向け準備中です。
妻が気に入ったようで、通常のマミー型もありましたが、こちらにしてみました。



収納袋にパンパンに詰まってます。
コールマンの寝袋のタグの様な物は何なんでしょうか?

子供達と寝てみましたが、3人でも充分なサイズです。
あとはイスも用意しなくちゃ。
ますます荷物が増える^^;
2014年03月19日
ライター不要

ランタン用にイグナイターを購入。
これでライターを忘れても灯りは確保できそうです。
Zippoの石さえあれば使用可能。100均で12本入りを購入済み。
ツーバーナーや他の火器にはないので、ライターは必須ですが。
2013年07月19日
2013年07月19日
キャタリティックヒーター
先日購入した、コールマンのキャタリティックヒーターの点火試験を行いました。
真夏の天気でしたが、離れて見守ることに。
(1)本体下の、燃料タンクに適量ホワイトガソリンを入れます。
(2)本体を持ち上げ、逆さまにして、ホワイトガソリンが染み出てくるのを待ちます。
(3)10秒ほどで、テニスボール大くらいの染みが出来るので、元の向きに起こします。
(4)染み部分に点火します。

(5)大炎上!(この状態ではかなり風に弱いようです)
(6)しばらく(5~10分位)すると、炎がなくなりますが、手をかざすと暖まっています。
日中では炎は見えません。
(7)蓋(ガード)を戻して使用可能状態です。
火力調整も可能なようです。
消化は至って簡単。鍋の蓋のようなもので、ヒーター部分を覆うだけ。
消化には30分ぐらいかかるようです。
このモデル、ゴールドボンドモデルなのか、ゴールドボンドと同じカラーなだけなのか
どちらが正しいのでしょうか?
真夏の天気でしたが、離れて見守ることに。
(1)本体下の、燃料タンクに適量ホワイトガソリンを入れます。
(2)本体を持ち上げ、逆さまにして、ホワイトガソリンが染み出てくるのを待ちます。
(3)10秒ほどで、テニスボール大くらいの染みが出来るので、元の向きに起こします。
(4)染み部分に点火します。
(5)大炎上!(この状態ではかなり風に弱いようです)
(6)しばらく(5~10分位)すると、炎がなくなりますが、手をかざすと暖まっています。
日中では炎は見えません。
(7)蓋(ガード)を戻して使用可能状態です。
火力調整も可能なようです。
消化は至って簡単。鍋の蓋のようなもので、ヒーター部分を覆うだけ。
消化には30分ぐらいかかるようです。
このモデル、ゴールドボンドモデルなのか、ゴールドボンドと同じカラーなだけなのか
どちらが正しいのでしょうか?
2013年07月07日
火器購入
船橋競馬場にて開催されていたフリーマーケットにお邪魔しました。
かなりの暑さで、早足で見て回りましたが、
その中に、ひときわ目を引く(個人的に)出品者様が。
赤ランタンに目が行き、しばらく眺めていましたが、
よく見ると、コールマンのキャタリティックヒーター発見!
しかも、ゴールドボンドモデル!
妻が一目惚れして、想像より安かったので、お持ち帰りしました。

更に200Aのパテペンも同時にお持ち帰り!
またいつか、お会いしたい出品者様でした。
そして、かなりの散財でした。
かなりの暑さで、早足で見て回りましたが、
その中に、ひときわ目を引く(個人的に)出品者様が。
赤ランタンに目が行き、しばらく眺めていましたが、
よく見ると、コールマンのキャタリティックヒーター発見!
しかも、ゴールドボンドモデル!
妻が一目惚れして、想像より安かったので、お持ち帰りしました。

更に200Aのパテペンも同時にお持ち帰り!
またいつか、お会いしたい出品者様でした。
そして、かなりの散財でした。
2013年06月23日
リサイクルショップ
ふらっとリサイクルショップに立ち寄り。
いつも通り、キャンプ用品をチェックしてみると、
箱入りコールマン286Aシングルマントルランタンを発見!
現状販売で1575円。
今まで見てきた中ではかなり安い金額でした。
あまり期待せず、中身を確認。
新品か?と思うような状態だったのでとりあえず購入。
帰宅後、更に確認してみると、未開封マントルに取説。
タンクの底も綺麗で、フレーム等々にも焼けがなく、
間違えなく新品でした。
まさに掘り出し物。

いつも通り、キャンプ用品をチェックしてみると、
箱入りコールマン286Aシングルマントルランタンを発見!
現状販売で1575円。
今まで見てきた中ではかなり安い金額でした。
あまり期待せず、中身を確認。
新品か?と思うような状態だったのでとりあえず購入。
帰宅後、更に確認してみると、未開封マントルに取説。
タンクの底も綺麗で、フレーム等々にも焼けがなく、
間違えなく新品でした。
まさに掘り出し物。
2013年05月26日
ガソリンランタン
キャンプに行けないので、キャンプ道具を眺める毎日です。
我が家は、当初、ガス系の火器を使用していましたが、様々な理由からWG火器に変更しました。
ランタンは全てシングルマントルの300cpだったはず。

200A、286A、2012シーズンズです。
点灯状態。

マントルの取り付け位置を若干変えているので、点灯時の明かりの位置が微妙に違います。
あと2012シーズンズは、2012年が結婚10周年だったので、予備グローブを加工して普段使いしています。
おまけ
286AのB-Gradeグローブ装着。

悪くないですね。
我が家は、当初、ガス系の火器を使用していましたが、様々な理由からWG火器に変更しました。
ランタンは全てシングルマントルの300cpだったはず。

200A、286A、2012シーズンズです。
点灯状態。

マントルの取り付け位置を若干変えているので、点灯時の明かりの位置が微妙に違います。
あと2012シーズンズは、2012年が結婚10周年だったので、予備グローブを加工して普段使いしています。
おまけ
286AのB-Gradeグローブ装着。

悪くないですね。
2013年05月22日
本日の購入品
所用で松戸に行ったので、コールマンアウトレットに行ってきました。
ここ数ヶ月、毎週行っていましたが、しばらく行けそうにないのが残念です。
我が家からは、酒々井のほうが近いので、酒々井に通おうかな・・・。
本日の購入品。

マントル#21AとレザーのポンプカップにB-Gradeのグローブです。
マントルは、我が家のランタン200A、200B(2012シーズンズ)、286A用。
ポンプカップは200A用の予備。
グローブは『グローブ#4 スペシャル フロステッド』で286A用です。
「内側にボコボコ有り」で1000円なのでお得!

こんなデザインでなかなかいい感じではないでしょうか。
B-Gradeってすばらしいですね!
本当はシングルバーナーが欲しいんですが。
ここ数ヶ月、毎週行っていましたが、しばらく行けそうにないのが残念です。
我が家からは、酒々井のほうが近いので、酒々井に通おうかな・・・。
本日の購入品。

マントル#21AとレザーのポンプカップにB-Gradeのグローブです。
マントルは、我が家のランタン200A、200B(2012シーズンズ)、286A用。
ポンプカップは200A用の予備。
グローブは『グローブ#4 スペシャル フロステッド』で286A用です。
「内側にボコボコ有り」で1000円なのでお得!

こんなデザインでなかなかいい感じではないでしょうか。
B-Gradeってすばらしいですね!
本当はシングルバーナーが欲しいんですが。
2013年05月03日
200A
数日前、コールマンアウトレット松戸にて、ランタン柄のボトルを購入しました。
ランタン柄がかわいいです。
200Aかな。

さらに、本日、幕張メッセのフリマで200Aを発見。
バースデーランタンとはいきませんでしたが、1978年製の同級生です。

年代相応で、中古なので、当然錆びなど、要メンテです。
とりあえず、ポンプカップは購入時の確認でダメでした。
また、『要チェックバルブ交換』と書かれていました。
ちなみに、タンク内、ガソリン(たぶん!?)満タンです・・・。
手持ちにポンプカップの予備がなかったので、414ツーバーナーから拝借。
ポンピングして、バルブを開けたら「シュ~ッ!」っと。
これはいけそうと思い、マントル装着!

ノーメンテで、まさかの一発点灯!
燃焼時、灯油のようなかほりがしますが・・・。(ホワイトガソリンの臭いではないです。)
よくある、火だるまにもならないし、286Aより調子いいかも。
なんか、問題なさそう。
明日は、錆び落としかな。
ランタン柄がかわいいです。
200Aかな。

さらに、本日、幕張メッセのフリマで200Aを発見。
バースデーランタンとはいきませんでしたが、1978年製の同級生です。

年代相応で、中古なので、当然錆びなど、要メンテです。
とりあえず、ポンプカップは購入時の確認でダメでした。
また、『要チェックバルブ交換』と書かれていました。
ちなみに、タンク内、ガソリン(たぶん!?)満タンです・・・。
手持ちにポンプカップの予備がなかったので、414ツーバーナーから拝借。
ポンピングして、バルブを開けたら「シュ~ッ!」っと。
これはいけそうと思い、マントル装着!

ノーメンテで、まさかの一発点灯!
燃焼時、灯油のようなかほりがしますが・・・。(ホワイトガソリンの臭いではないです。)
よくある、火だるまにもならないし、286Aより調子いいかも。
なんか、問題なさそう。
明日は、錆び落としかな。
2013年04月24日
スモーカー
我が家のこだわり?キャンプ道具 第一弾。
スモーカーです。

ペール缶の下のほうに空気穴あけただけです。工業的なペール缶。
スモークチップでも、ブロックでもいけます。
温度計もありませんが、豚バラブロックなら
熱燻で1~2時間で完成です。
大きいのでキャンプ向きではないですが・・・。
スモーカーです。

ペール缶の下のほうに空気穴あけただけです。工業的なペール缶。
スモークチップでも、ブロックでもいけます。
温度計もありませんが、豚バラブロックなら
熱燻で1~2時間で完成です。
大きいのでキャンプ向きではないですが・・・。